おすすめのキャンプ用テント3選。今年の夏の主役になろう。

思わずときめいてしまうアイテムを持ってキャンプに出かけよう。

三毛猫
本日も“三毛猫やまと”をお読みいただきありがとうございます。
三毛猫(DdqadM)です。

いくつになってもこの季節になると何故か心がウキウキしてきますね。私は小学生から高校生までボーイスカウトに入っていて、大人になってからも毎年必ずキャンプに行っています。そこで常々感じていることなんですが。

「中途半端なキャンプ用品は邪魔なだけ」

自信満々にキャンプグッズを広げて、役に立たなかったら超かっこ悪いですよね?色々な方が私のブログを見てくれていると思うので、キャンプグッズ第一弾として、おすすめテントを厳選してみました。

目次

圧倒的な機能美 「mont-bell (モンベル)  サンダードーム 2」

こちらは去年発売されたモデルですがアウトドアファンから根強い人気がある二人用テントです。

3シーズン対応で、ウリは広い居住空間と抜群の設営・撤収能力。通気性も抜群なので、安いテントによくある蒸し風呂状態にもならず、暑い夜も快適に過ごせます。

見た目もスタイリッシュでかっこいいですよね。余計な装飾がないまさに機能美といったところでしょうか。収納時はコンパクトになるので、キャンプだけではなく自転車ツーリングなど、さまざまなシーンで活躍すること間違いなしです。私も愛用しています。

[amazonjs asin=”B01E2MWLUS” locale=”JP” title=”mont-bell(モンベル) サンダードーム 2 THYM 1122529″]

 

 

抜群な快適性 「ロゴス neos PANELコテージ L-AE」

デザインだけ見ると海外メーカーの製品に見えますが、れっきとした国内メーカーであるLOGOS(ロゴス)製です。

こちらは4人~6人用のコテージ型のテントになります。おすすめのポイントは自由度の高いキャノピー(出入り口の上についている屋根)です。

このテントのキャノピーにはしっかり軸が入っているので、よくある雨がキャノピーに溜まって、仕方なく下からアッパーカットで落とすも周りに飛び散って大惨事ってことがありません!

・・・ありますよね?・・・

さらにランタンをかけるフックが付いていたり、車と連結もできたりと個人的にはファミリー向けの最強テントです。

実際に友人のものを借りてみたのですが、設営も一人でも1時間あれば完了できるほど簡単です。

私は現在、最初に書いたサンダードーム2を愛用していますが、子供がキャンプに行ける年になったらこの「ロゴス neos PANELコテージ L-AE」も追加で購入予定です。

こんなテントでキャンプしたら絶対「父ちゃんかっこいい。。。!」ってなること請け合いですよね。

[amazonjs asin=”B00RIIBR18″ locale=”JP” title=”ロゴス(LOGOS) テント neos PANELコテージ L-AE キャノピーポール付き 車体連結可能”]

 

 

コスパ最強 「CAPTAIN STAG オルディナ スクリーンツールームドームテント

このテントは子供がいるキャンプ初心者の方に使ってもらいたいですね。5~6人用で2ルーム使用が出来ます。

2ルームテントとはリビングとベッドスペースを1つのテント内で区切ることができ、キャンプをしていながらまるで自宅で過ごしているかのような快適性を得ることができるテントです。

前面のリビングスペースにテーブルを置いて屋根替わりにしたり、荷物室として使ったり、夜の害虫対策にも使えるのでとても便利です。

そのうえ有名ブランドの半値以下・・・もう・・ねっ!・・最高です。

組み立ては一人でもできますが、できれば二人は欲しいところです。二人で組み立てて1時間だと思ってもらえれば問題ありません。

防水性、機能性については先述したLOGOSのテントに負けてしまいますが、この価格と大きさ、リビングスペースの利便性は初めての家族キャンプにもってこいだと思います。

[amazonjs asin=”B000AR4SUQ” locale=”JP” title=”キャプテンスタッグ キャンプ用品 テント オルディナ スクリーンツールームドーム 5-6人用M-3117″]

 

三毛猫
色々あって迷ってしまいますが、予算と用途に合わせて最適なものをチョイスしてくださいね。

スポンサードリンク