すぐ買える!心からおすすめしたい Apple Watch 4 アクセサリー

三毛猫
本日も“三毛猫やまと”をお読みいただきありがとうございます。
三毛猫(@DdqadM)です。

とうとう出ましたseries 4!

かっこいい・・・欲しい・・・と、いう訳で買いました。

今回は私がseries 3 で実際に買ったものを中心に、そしてseries 4 専用のアクセサリを厳選して紹介していきたいと思います。

 

目次

ベルト(バンド)

ベルト(バンド)は過去のシリーズの物が流用できるようです。公式にもこのように記載されています。これはありがたい。

↓ ベルトについてはseries 3の時に書いた記事を参考にしてください。おすすめ揃いですぞ! ↓

心からオススメしたいApple Watch 3(アップルウォッチ3)アクセサリー10選。

2017年12月12日

 

ケース&フィルム

強化ガラスフィルム Qosea 二枚入り 液晶保護フィルム 

ガラスフィルムの決定版。安心のAmazon’s Choice製品です。

このガラスフィルムはとりあえず安い!2枚入りで600円しません。硬度9Hのガラスを使用しラウンド加工もしてあります。

「ガラスフィルムいるかなー?」なんて人も気軽に買えますし、初めてのフィルムを購入する人にも丁度良いのではないでしょうか。

POINT
  1. 安い!それだけで正義!!
  2. 高品質ガラスを採用。ラウンド加工により付け心地も抜群。
  3. 2枚入りだから1回は失敗してもOK。

 

TopACE Apple watch series 4 44mm  ガラスフィルム

表面硬度9Hの日本製強化ガラスと炭素繊維を組み合わせたガラスフィルムです。Apple Watchの美しいデザインを損なうことなくディスプレイを完璧に保護してくれます。

表面硬度9Hは安心感がありますね。そもそも表面硬度9Hってなんですか?という人のために少し説明します。

表面硬度というのは何Hの鉛筆でひっかくと傷が付くかという意味なのです。

ちなみに人の爪の硬度が『2H』程度。

9Hはナイフと同程度の硬度なので、ちょっとやそっとでは傷は付きません。

ラウンド加工で枠部分までカバーしてくれるので、ケースを付けない派の人には特におすすめです。

POINT
  1. H9硬度のガラスフィルムだから安心安全。(飛散防止加工により万一割れても安心)
  2. 高品質ガラスを採用。高い透明度と感応度を実現。
  3. 接着面に施したシリコン自己吸着フィルムにより貼りやすく気泡も入りづらい。

VICARA for Apple Watch series 4 ケース

 

TPU素材の全面カバー型のケースです。高品質TPU素材でディスプレイと本体までガッチリカバーします。

腕に付けておくものなので落下の心配はほぼないのでしょうが、私の場合は仕事柄機械に触れることが多いので知らないうちにぶつけてしまうんですよね。

デザインを変えたくないけどぶつけて傷を付けるのが怖いという人にはぴったりなのではないでしょうか。

あとこれも2個で1,000円しません!安い!!2個必要な人も珍しいと思いますので余ったらメルカリで売りましょう。私はそうしました。

装着後の使い心地ですが正直ガラスフィルムには敵いません。しかし手触りと反応は悪くないですよ。

POINT
  1. 安い!それだけで正義!
  2. 本体のデザインをそのままに背面以外をカバー。
  3. 安心の12か月保障。

Maxku Apple Watch Series 4

これであなたも憧れのステンレスモデル。側面のみ保護するタイプのメッキカバーです。

TPU素材にメッキ加工が施されているので、パッと見でステンレスモデルに大変身します。

私も最初は「どうせ一目でばれるでしょ」とダメもとで買ったんですが、よくよく見ないとアルミモデルだとばれません。

見た目も良いですが、硬さもちょうどよく、本体にフィットしてずれるようなことはありません。

一つだけ注意点ですが、やわらかい素材にメッキ加工をしているので、装着時にメッキが割れてしまう人もいるみたいです。

そんな時は初期不良で交換 or 返品しちゃいましょう。きっと製造過程で不備があって割れやすくなっていたんでしょうし。

ステンレスモデルに憧れている人は一度は使ってもらいたいケースです。

POINT
  1. 今のところ数少ない側面カバー。
  2. メッキ加工でアルミなあなたもステンレス気分。
  3. TPU素材でソフトなのにきっちり保護。
]

 

 

三毛猫
series 4 でますますかっこよくなったApple Watch。素敵なアクセサリーでもっと個性的にカスタマイズして周りに差をつけましょう。

スポンサードリンク